2020年〆

コンバンワ、蓑田です。

 

本日で2020年のサロンワークを終了いたしました。

 

今年はコロナで大変な一年でした。

お店としては

1周年を無事に迎えられたこと

大きな事故などなく一年を終えられること

に感謝しています。

(僕は何度か体調不良しました、ご迷惑をおかけした方々

本当にすみません。)

 

 これも一重に日頃、ご愛顧いただいている

皆様のおかげです。

本当にありがとうございます!!

  

お店を始めて

改めて一人では何もできないなぁと感じました。

協力してくれてる会社の方々や

一緒に働いてくれてるスタッフにも感謝だなぁと思います。

 

まだまだ至らないところの多い

蓑田・お店ですが

少しづつ成長して

より良い技術とサービス・空間をご提供できるように

したいと思います。

 

来年は1月5日11時からの

営業開始となります。

*ミーティングのため

 

今年も一年、大変お世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします!!

では、良いお年をお迎えください^^

朝の習慣

おはようございます、蓑田です。

 

11月初めの週はとても落ち着いた1週間となりました。

少し不安になるレベルで暇な日もありましたw

 

が、こういったときに

普段の技術やサロンワーク

至らない点などを振り返ったり

普段できてないところを掃除したり

ポジティブな反省を繰り返していくのがいいなと思います。 

 

今年のお客様の方の傾向として

事前にご予約を入れるより

コロナや周りの雰囲気を見てご予約を入れる、

方が多いのでは?と思っているのですが。

人数の少ない当店としては少し早めにご予約いただけると

助かります。。。

 

来週もまだ空きがありますので

是非ご都合がお決まりの方からお待ちしております^^

 

さて、最近YouTubeや音声メディアVoicyなどで

いろんな人の話や見識に触れることが多い蓑田ですが

ここ半年ほどやっていることがあります。

 

それは朝活。

少しお店に早く来て

ルーティンワークをするのですね。

 

1時間弱くらいなので

大したことはできませんが

毎日欠かさずにやっていることが少し片付きます。

 

特に深い意味もなく始めたんです。

 

が、それが自分にとって大きな意味を持ち始めているなぁ

と感じたことがあったんですね。

 

というのも

先日、朝起きるのがめんどくさくて

3日ほどサボったんです。

 

そしたらなんと言えばいいのかわかりませんが

エンジンのかかりがとても悪くなってしまったんです。

 

自分にとってアイドリングのような時間になってしまっていたんだなぁと。

 

習慣の力って恐ろしい。

自分の状態をコントロールする意味でも

いいことなんで、しっかりと続けていきたいと思います。

 

皆さんは何かいい習慣ありますか?

あれば教えてください^^

 

では、また!!

11月です!年末のお知らせ

おはようございます、蓑田です。

 

本日は朝からブログを書いておリます。

なぜかって?

11月に入ってしまったから!

 

普段はこういうのを準備して

公開するだけ、にしておくのですが

10月はなかなか忙しかったのと

なんだかあっという間に過ぎてしまったので

忘れてましたw

 

というわけで

年末のお知らせ。

 

まず、年内の営業ですが

今年は12月30日まで営業となります。

29日の火曜日は営業となりますので

是非ご活用ください^^

 

年始の営業は1月5日(火)からとなりますが

11時からの営業スタートになりますので

ご注意ください!

 

さて年末の感謝のキャンペーンですが

恒例となりそうですが

サロントリートメントを20%オフ、商品を10%オフにてご提供!

美容家電をご購入の場合は、15%オフ!

という形となりました。

今年はおうち時間を過ごされる方が増えたと思いますし

おうち時間も長くなったと思いますからね。

おうち美容できるようにと思いこのようにさせて頂きます。

 

12月は例年ご予約が混み合いそうです。

今年は例年通りなんてものは当てにならないかもしれませんが

うちは少人数なので

どうしてもなかなか予約が取れなくなってきます。

ご都合のお決まりの方から早めのご予約をお待ちしております!!

みのだのしごと

こんにちは、みのだです。

最近こちらのみのだのしごとを更新してなかったので

更新いたします。

 

最近は本当にありがたいことに忙しくさせていただいております★

最近は割と彩度高めのカラーをご希望されるお客様も多かったように思います。

  

 

最近スタッフにカットを教えたり(前からか)してるのですが

改めて気づくことが多く

勉強になってます。

 

ウィッグのカットは別ですが

カットってどう切るかってことより

その人の頭の形や毛流、クセなどをしっかりと見極めること

からがスタートだなぁとおもいます。

 

しっかりと目の前のお客様(じゃなくても)、髪の毛にしっかりと向き合って

最適な形、切り方などをチョイスすること。

この辺が大事だなぁと。

 

言われたようにしかできない

教わったようにしかできないのでは

なかなか美容師つとまりませんね!!

 

自分もまだまだ学ぶことが多いなぁと感じてます。

ではまた^^