2月3月

こんにちは店主です。

しっかり寒いですね!今冬は寒くなり始めるのが遅かったですが、寒さ極まってくるのも遅い、、、完全に春が来そうな雰囲気を醸しておいてしっかりと積雪。こりゃあたまったもんじゃないです、勘弁してほしい。

そして春になるとやってくるアイツ、そうKAHUN(花粉)。僕は毎年花粉症を認めない作戦で乗り切っているのですがそろそろ思い込みでなんとかできるレベルを超えてきそうです。現に今も花粉の影響か風邪なのかよくわからない感じで喉ガシガシ&鼻水です。

さて色々と気候や花粉に不満はありますが、それでも僕たちは地球に生かされてるので感謝を忘れずに今月のブログも張り切ってお届けしますYO。

2月のニュース(今更ですが)!!

まずはcrenierの定休日が変わりました。といっても現状、スタイリスト市川が出勤しているだけなのですが。整体師さんも同時にやっておりますので整体にご興味がおありの方、月曜がお休みでなかなか美容室の休みとタイミングが合わない方など、ドシドシご利用くださいませ^^

というわけで、火曜は営業している時もあるのでお店として完全に休んでいるのは第2第3火曜のみとなりました。因みミノダは祝日の月曜とかは出勤したりしてます。

続きまして、もう一つ。

crenier店内で、少しですが古着の販売を始めました!

これに関しては以前からお伝えしていた方もいらっしゃるのですが、本当に入り口の狭ーいスペースにて展示・販売しております。

店主自ら買い付け行ってきました。僕自身、古着をよくファッションの一部に取り入れたりしてます。自分達のお店に来ていただく理由を増やしたい、髪を切るということをファッション全体として何かご提案していきたい、自分達のいいと思う感性を髪を扱うこと以外でもお届けできたら、そんな気持ちで取り組みを始めました。

今回は蓑田が買い付けに行きましたが、今後は興味のあるスタッフやいきたいスタッフがいれば一緒に行ってもらいたいなと思っています。

ここからは3月のブログとニュースです。

今月より新しい商材を取り入れました。こちらはナノアミノと言うブランドの商材で、カラーやパーマの薬剤に混ぜ込むことで施術をしながらケアができるというモノになっております。

トリートメントで補修までは必要ないかな・・・でもカラーのダメージは気になる。そんな方は多いのかな思っておりました。

内容としてはタンパク質や脂質、プレックス剤と呼ばれる髪質改善などにもよく登場する毛髪に強さを与える成分。それらをカラー剤やパーマ液に配合し施術をします。その後シャンプーする際に、ヘマチンによってカラーやパーマの定着を促し、過酸化水素の除去とバッファー剤によるキューティクルの引き締めとアルカリの除去を行います。これらには白髪の抑制と抜け毛抑制の効果も期待できます。

うちの店のカラーやパーマには後処理の工程は含まれていますがそれの強化バージョン付きって感じです。カラーやパーマのダメージをカットしつつ、髪にツヤと強さを与えつつ、家に帰ってからのダメージの原因も抑える、と。

ダメージを予防するためのメニューだと考えていただければOKかと思います。3・4月はお試し期間ということで+1100円です。ツヤ感の出方は半端ないので、是非お試しいただきたいです☆

そしてもう一つ。

頭皮ケアのアイテムもナノアミノから取り入れました。その名もエスタージュローション。

こちらの商品なんですが、店主の心に刺さった要因は値段です!!|2750円!!!頭皮ケアのアイテムってなかなかお値段が高いものが多くて、持続可能な世界を目指しているようにはとても思えないんですよね。

さらに頭皮ケアって断続的に使用して初めて効果がわかるというか、少しの期間使っただけだと良さを実感しにくい=やめちゃう=意味ない、みたいなループになっちゃうんですよね。

なので【頭皮環境が地獄ですね】とスタッフに言われたことのある店主としましては、こういった持続しやすくて尚且つライトな気持ちで使い続けられる頭皮ケアアイテムを探していたんですよね。

この商品、髪にも良いところがgood。タンパク質の補給も行なってくれるので髪にしなやかな強さを与えてくれます。がアウトバスとは少し違うので質感をしっかりと出したい方はアウトバスを併用で使うのが良いです。いつものケアに+@で取り入れるにはコスパ良し、内容良しな1品と判断し、トップダウンな社風に則って取り扱う運びとなりました。

さてさて2月と3月のニュースをまとめたらこんなにも長いブログになってしまいました。crenierもしっかりと税金を納めるようになり、春を楽しんでいます。スタッフもミノダも未熟な部分がたくさんございますが、日々技術や知識、意識を高めてお客様に喜んでいただこうとしている姿勢に嘘はないなと思っています

。僕の仕事をチームでサポートしてもらっているなと感じているので僕はこのチームがみんなでできるだけ遠くに行けるように、しっかりと舵取りをしなければならないと感じる今日この頃。自分おやるべきことをしっかりと感じ、日々のうねりを楽しく乗り越えられたらと考えてます。

春夏もcrenierをよろしくお願いいたします(^人^)