こんにちは、店主です。以下画像はカワ犬です。

あれやこれやと5月31日を迎えており、ご来店のお客様の合間にブログを書くという とっても効率的に見えて実は非効率的な仕事スタイルを実行しています。
内なるものを捻り出す作業を何かと同時にするのはかなり難しい。
さて、そんな5月とっても忙しくさせていただきました!これは自分の計算外でストレートのお客様がとても多かったです。くせ毛の店主はこの流れ、わかりますフムフム。
と申しますのは今季は湿気を感じる日が早くて多いように思うからです。これは僕だけではなかったようで、お客様もそのように感じる方が多くこのような結果に至ったようです。
そんな5月、ストレートのメニューを増やしました。いわゆる髪質改善ストレート。巷で噂の髪ドラ、【髪にドラマを】。
髪質改善というマーケティングワードに翻弄されるのが嫌であまりそういった分野にトライしてきませんでしたが、最近やっと業界的にもミノダ的にも上手に咀嚼できるようになってきたので今季の梅雨時期に向けて導入しました。
単純に言うと、保湿たっぷり・架橋たっぷりのストレート。百聞は一見に如かず、と言うことでまずはビフォア。

このお客様は本当にわかりやすいビフォアアフターを見せてくれました。髪質や履歴、ダメージに合わせて薬剤を選定。慎重に行います。当店の髪質改善ストレートは毛先のトリートメント処理付き。硬さが出ないように処方されたグリオキシル酸を使って結合水UP!。最後に脱水処理を行なって仕上がりがこちらッッッッ
↓↓最高です。写真だと伝わりにくいので動画もあります。動画の方が髪質改善ストレート特有のツヤ感滑らか感は伝わりやすいかと思います。動画は載せれなかったのでご来店時にミノダに伝えてください、『アレ、みたいんですけどォ』って。

通常のストレートより金額は上がってしまいますが、毛先のトリートメント処理が付いてくるのでお得かもしれません。
あと縮毛とかストレートって年に1回、もしくは2回の施術なのでそこはバシィッとやっておくのがおすすめです。ぜひお試しください。
そしてお次に、7月あたりから以前よりアナウンスしておりました隣のフロアの工事が始まる予定です。本ブログでお伝えしたいのは”駐車場について”でございます。
駐車場は敷地内、当店の前に8台並びでございます。ここの北側2台分を工事用に空けておかねばなりません。まず、工事期間中は駐車場が混み合ってしまうことをお詫び申し上げます。
で、ですね
臨時駐車場としてスタッフが停めている駐車場の空きを2台分確保しております。当店に到着し、駐車場が満車の場合はこちらをご案内させていただく事になります。
場所は”旧ドミノピザ泊店”の第2駐車場(の東側10台分の道路側2台)となります。Googleマップでドミノピザ第2駐車場としてまだ登録されております。
鈴鹿方面からお越しのお客様の場合は当店を越えて”洋服の青木”さんを左(西)に曲がり道路を跨いで右手側すぐとなります。四日市方面から来られる方は”洋服の青木さん”を右に曲がり道路を跨いで右手側すぐとなります。
言葉だとわかりにくいので地図を置いておきます。駐車場に着いた時、もしそのようなタイミングに出くわしましたらスタッフの方にお声がけ頂けると助かります。
少し歩く事になってしまうので大変ご迷惑をおかけしてしまいますが、ご対応いただいた方には何かしらプレゼントさせて頂こうと考えております。何卒ご協力のほどよろしくお願い致します。
そして3つ目のお知らせ。隣の店舗拡張にあたり、スタッフ募集中でございます。
今回はスタイリストさん1〜2名、アシスタント0〜1名です。ここ1年くらい新しく募集はかけてなかったのですがフロアを広げるので人員も増やしたいなと思ってます。とはいえ学校や求人に自分が出向くタイプのことはあまりしてません、しないタイプの経営者なんです(今は)。
なのでお気軽にお店にご来店いただくこともいいと思いますし、DMやお電話いただいても構いません。(最近業者の方でお店に電話してきてスタイリストに直接転職の話してくるタイプのやつあるんですけどほんとキモイです。なので業者様はお断り♡)
ひとまず待遇や条件面が合う方は一度話してみたりスタッフの空気感など感じていただくのが良いと思います。正直ある程度ちゃんとやってるサロン様ですと、紙上の数字で表現できる待遇は似たようなものだと思います。どんな場所でどんな人たちとどんなお客様に囲まれて成長していきたいか、自己実現したいか、だと思います。エラソウな事言ってすまん
ご連絡お待ちしてます^^
さてさていいこともたくさんある中、やはり地に足つけていかねばなりません。反省や見直す部分もたくさん見つかってきてます。自分たちのような職種における待遇改善、働き方改革や世情に対して自分たちの立ち振る舞いや提供しているサービスの質など、誰かに価値を届けていないのであればそんなものは美容師でもお店でも会社でもなんでもない訳です。
お客様に対して熱い気持ちでしっかりとスタイルと向き合う、サービス提供者としてご来店くださる方のことをしっかりと想う、一緒に働く人間に対して敬意を持って接する。そんなことをしっかりと大切にしていきたいなと改めて考えています。し、チームにはもうそんな風は吹いてきてると思ってます。
隣のフロアを拡大できるのも、お店をもっと良くしていこうと考えることができるのもお客様とスタッフのみんながこのお店・空間に足を運んでくれるからです。本当にありがたいです。
おっと、今日のサロンワーク中に書こうと思ってたのに気づいたら家で書いてます。コリャイカン!そろそろ月曜のBGM係の練習に取り組まねばなりません。
6月、初夏、梅雨、全てを楽しんでいこうと思います。6月7月8月と新しいアクション満載のcrenierに乞うご期待です!!ではまたァァ