看板とサロンワーク
こんばんわ、蓑田です。
今月も早いものであと10日ほどです。
オープンして3週間。
なんだか実感もないまま、走り出して
足りないところを少しづつ整えて。
なんとかって感じです。
このままずっと実感なんてないんだろうなぁ
最近そんな気がしてきました。
たくさんの不安もありますが
今やれることを一所懸命やるしかないってことだけは
今も以前も変わらないことである気がします。
さて、店の場所がよくわからず通り過ぎてしまう
といった声をたくさんきいております。
それもそのはず。
看板がないからです・・・
これはほんとすいません。
もっと早めに用意するべきでした。
ラインアットやインスタで告知などをしてきたので
大丈夫だろと思ってました。
ので、本丸くんに作ってもらいました。
どうでしょうか?
先日カットの練習(実際人の髪を切るのは1人目)で
3時間かかった彼のこだわり看板クオリティ。
(初めてにしては上手でしたよ^^)
彼にはこんなセンスもあるのです。
明日からはこれをめがけてご来店ください。
さてさて話は変わりまして。
先日のみのだのしごとをご紹介。
インナーカラー。
まだまだ人気ですね、というか定番ですか。
今回は入れるのがすこーし難しい紫。
紫って表現が難しいです。
赤紫、青紫、こい、薄い、元の髪の黄色味など
考えることがたくさん&シビア。
でもだからこそ
楽しいです。
ちょいとスパイスの効いたカラーもやってます^^
ps.看板の裏は僕が書きました。